「銀歯を自然な白い詰め物に変えたい」「透明感のあるかぶせ物にしたい」「笑うときに歯の色が気になってしまう」
そんな思いを抱えている方は少なくありません。
審美歯科は、歯を自然に美しく整えるだけでなく、噛みやすさや長持ちすることまで考えた治療です。
武蔵小杉パークシティ歯科医院では、見た目の美しさだけを追求するのではなく、噛む力や歯ぐきとの調和、長く使えることまで考えた治療を大切にしています。
「見た目の美しさ」と「機能の安定性」を両立させることを大切にし、患者さんのご要望に合わせて最適な方法をご提案しています。
まずは、武蔵小杉パークシティ歯科医院へお気軽にご相談ください。
審美歯科とは?

審美歯科とは、従来の「虫歯や歯周病を治すための治療」に加え、歯や口元の見た目を美しく整えることにも重点を置いた歯科治療の分野です。
近年は歯の色や歯並び、歯ぐきの状態が第一印象に与える影響が大きく、ビジネスや日常生活において「口元の美しさ」が重要視されています。
そのため歯の黄ばみ・銀歯・歯の欠け・歯ぐきの黒ずみなど、見た目に関するお悩みを解決する治療として審美歯科が注目されています。
審美歯科では以下のような方法で改善が可能です。
- 歯の黄ばみや着色 → ホワイトニング
- 銀歯や古い詰め物 → セラミック治療
- 歯ぐきの黒ずみ → ガムピーリング
- 歯の形や大きさの不調和 → セラミック治療
これらは見た目を整えるだけでなく、噛み合わせや清掃性の改善、虫歯や歯周病予防といった機能面のメリットも兼ね備えています。
審美歯科と一般歯科の違い
一般歯科は「虫歯や歯周病などの病気を治すこと」が目的ですが、審美歯科は機能回復に加えて見た目の美しさも追求する点 が大きな違いです。
観点 | 一般歯科 | 審美歯科 |
---|---|---|
主な目的 | 病気の治療・再発予防 | 見た目と機能の両立 |
使用材料 | 保険適用の樹脂や金属が中心 | セラミック・ジルコニアの高品質素材 |
治療範囲 | 保険適用材料を使用し最大限見た目、噛み合わせを調整 | 見た目・かみ合わせ・二次虫歯になりにくく長期安定を目指せる |
治療期間 | 短期間で終わることができる | 理想的な仕上がりまで時間をかけることもできる。 |
費用 | 保険診療中心で比較的安価 | 自由診療のため費用がかかる |
「歯の見た目が気になるけど、保険治療で十分なのかな?」と迷われる方も多いですが、審美歯科は「美しさ+機能性」を兼ね備えた包括的な治療です。
審美歯科の3つのメリット

審美歯科の魅力は、見た目をきれいにするだけではありません。
美しさ・機能・自信の3つを同時に手に入れられることが大きな特長です。
審美歯科のメリット①
見た目の美しさを整える
「歯の色が気になる」「銀歯を白くしたい」「歯ぐきの色素沈着が気になる」など、口元に関するお悩みを改善できます。
- 歯の黄ばみや着色をホワイトニングで明るく
- 銀歯を自然な白いセラミックの詰め物に
- 歯の形や大きさをセラミッククラウンで修復する
- ガムピーリングで健康的なピンク色の歯ぐきへ
美しい歯並びや自然な白さを取り戻すことで、口元の印象が大きく変わります。
審美歯科のメリット②
機能面の改善と健康維持
審美治療で使用する素材は、見た目だけでなく機能性にも優れているのが特長です。
セラミックの詰め物(インレー・クラウン)
- 適合性が高い
歯にぴったり合いやすく、二次虫歯のリスクを軽減 - 硬さが天然歯に近い
噛んだときの違和感が少なく、周囲の歯にやさしい - 金属アレルギーの心配なし
身体への影響が少なく安心
このように、セラミックは「美しさと機能」を兼ね備えた素材です。
単に見た目をきれいにするだけでなく、歯の健康や長持ちにもつながります。
詳しくは、セラミック治療ページをご覧ください。

審美歯科のメリット③
自信を持った笑顔につながる
歯の悩みが解消されると、自然に笑顔が増え、人前での会話や写真撮影も気にならなくなります。
- コミュニケーションがよりスムーズに
- 接客や営業など仕事での印象アップ
- 結婚式や就職活動など大切な場面で自信を持てる
美しい口元は第一印象を大きく左右します。
審美歯科は「人生の質を高めるための選択肢」として、多くの方に選ばれています。
審美歯科の治療法

武蔵小杉パークシティ歯科医院では、「見た目の美しさ」だけでなく「お口全体の健康と機能性」も大切にした審美治療をご提供しています。
「白い歯にしたい」「古い銀歯を安心できる素材に替えたい」「口元の印象を明るくしたい」──そんなお悩みに対して、患者さん一人ひとりに合わせた最適な治療法をご提案します。
審美歯科では、保険診療では対応しきれない素材や仕上がりの質を選べるのが特長です。
歯の色・形・歯ぐきの色調まで整えることで、自然で健康的な笑顔と、長く安心して使えるお口の環境を目指します。
メタルフリー治療 ― 身体にやさしい安心の選択
近年注目されているのが、金属を使わない「メタルフリー治療」です。
従来の銀歯(金属の詰め物・かぶせ物)は、見た目が気になるだけでなく、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみの原因になることがあります。
メタルフリー治療では、セラミックやジルコニアなどの非金属素材を使用するため、次のようなメリットがあります。
- 金属アレルギーの心配がない
- 歯ぐきが黒く変色しにくい
- 天然歯に近い色・透明感を再現できる
- 適合性が高く、長期的に虫歯の再発を防ぎやすい
見た目の自然さだけでなく、身体への負担が少ない安心の選択肢です。
武蔵小杉パークシティ歯科医院では、前歯だけでなく奥歯の治療にもメタルフリー素材をおすすめしています。
セラミック治療 ― 見た目と機能性を両立
セラミックは、審美治療の中心となる素材です。
天然歯のような透明感と美しさに加え、適合性が高く虫歯の再発リスクが低いのが特長です。
セラミックの詰め物(インレー)
- 歯にぴったりフィットし、隙間から細菌が入りにくい
- 硬さが天然歯に近く、噛み心地が自然
- 金属アレルギーの心配がない
- 変色しにくく、美しさを長く保てる
銀歯を外してセラミックに交換することで、口元が明るくなるだけでなく、健康面の安心感も高まります。
セラミッククラウン(かぶせ物)
歯全体を覆うため、色・形・歯並びのバランスをまとめて整えることができます。
- 歯の色を理想の白さに整えられる
- 歯の形や大きさ、隙間を改善できる
- 金属を使用しないため、歯ぐきが黒くならない
- 適切なケアを行えば長期間の美しさを維持できる
前歯はもちろん、奥歯にも対応可能です。
見た目の改善だけでなく、噛み合わせの安定や虫歯の再発防止にもつながります。
詳しくは、セラミック治療ページをご覧ください。

ホワイトニング ― 削らずに叶える白い歯
ホワイトニングは、歯の表面を削らずに薬剤の力で着色を分解し、自然な白さと透明感を引き出す治療です。
コーヒー・紅茶・ワイン・タバコなどによる色素沈着が気になる方に適しています。
ホワイトニングには次の3つの方法があります。
オフィスホワイトニング
- 歯科医院で、高濃度の薬剤を用いて行います。
- 1回の施術(約90分)で効果を実感しやすく、特別なイベント前にもおすすめです。
- 短期間で白さを引き出したい方に適しています。
ホームホワイトニング
- ご自宅で専用のマウスピースと薬剤を使い、4週間かけてゆっくり白くしていきます。
- 色の後戻りが穏やかで、白さを長く保ちやすいのが特長です。
- 毎日少しずつ続けたい方におすすめです。
デュアルホワイトニング
- オフィスとホームを併用する方法です。
- 即効性と持続性を兼ね備え、短期間で理想的な白さを実現できます。
- 結婚式・成人式・写真撮影など、大切なイベントを控えた方にも人気です。
詰め物やかぶせ物は白くならないため、必要に応じてセラミック治療を併用することで、より自然で美しい口元を実現できます。
詳しくは、ホワイトニングページをご覧ください。

ガムピーリング ― 歯ぐきの印象まで美しく
歯ぐきの黒ずみは、メラニン色素が原因で起こることがあります。
体質や喫煙、紫外線などが影響し、歯そのものが白くても口元の印象が暗く見える場合があります。
ガムピーリングは、専用の薬剤を用いて歯ぐきの表面の色素を取り除き、数日〜1週間ほどで健康的なピンク色の歯ぐきを再生させる治療です。
- 施術は短時間で終わり、痛みもほとんどありません
- 結婚式・成人式・写真撮影などの大切なイベント前にも適しています
- 歯だけでなく、歯ぐきまで明るい色調に整えることで、口元全体の印象が一段と引き立ちます
武蔵小杉パークシティ歯科医院の審美歯科の強み

- 保険診療では得られない、見た目・機能・安心性のバランスを重視
- メタルフリー治療を中心に、身体にやさしい素材を厳選
- 患者さんの希望を丁寧にお伺いし、無理のない治療計画をご提案
- 美しさを長持ちさせるためのメンテナンス体制も充実
審美歯科は、単に「歯をきれいにする」だけでなく、健康的で長く快適に使えるお口をつくるための治療です。
まずはお気軽にご相談ください。カウンセリングでお悩みやご要望をお聞きし、最適な治療プランをご提案いたします。
審美歯科治療のポイント

「どんな治療が自分に合うのか分からない…」という方もご安心ください。
審美歯科治療にはさまざまな選択肢があり、一人ひとりのライフスタイルやご希望に合わせてご提案できます。
カウンセリングでは治療方法や費用・期間などを分かりやすくご説明しますので、特別な準備は必要ありません。
「まずは相談から」で大丈夫です。
治療の目安期間
- ホワイトニング:1回〜数回の通院で完了
- セラミッククラウン:2週間〜1ヶ月程度
- 歯列矯正:半年〜3年程度(段階的に調整)
さらに武蔵小杉パークシティ歯科医院は、一般歯科・審美歯科・矯正歯科・口腔外科まで幅広く対応できる総合歯科です。
そのため必要に応じて複数の治療を組み合わせることができ、当院の各専門医が連携し効率的で無理のない治療計画をご提案できます。
治療後も効果を長く保てるように、定期的なチェックやメンテナンス方法まで丁寧にサポートいたします。
料金
インレー(詰め物)比較表
素材 | ゴールド(18金合金)18K=75%ゴールド | PGA(白金加金) 8K=75%ゴールド | 強化セラミック | ジルコニア |
---|---|---|---|---|
見た目 (審美性) | ![]() ★★★☆☆ 自然な白さではないが、奥歯なら銀歯より目立ちにくい。銀色は機械の色だが金色は歯ぐきのピンクとなじみやすい | ![]() ★★★★☆ 金より白っぽい色で歯ぐきのピンクになじみやすい | ![]() ★★★★★ 天然歯に近い透明感と白さ | ![]() ★★★★☆ 白色だが透明感はセラミックに劣る |
強度・耐久性 | ★★★★★ しなやかで割れにくく、適合性が最も高い | ★★★★★ 強度は高いが金よりわずかに硬いため適合性はゴールドにやや劣る | ★★★★☆ 強度はあるが奥歯など強い力には不向き | ★★★★★ 非常に高い強度を持つ |
二次虫歯リスク | ★★★★★ 微細な隙間になじむため再発リスクが最も低い | ★★★★★ 腐食しにくく二次虫歯リスクは低い | ★★★★★ 汚れがつきにくい歯と密着しやすくリスクは低い | ★★★★★ 汚れがつきにくい密着性も良好 |
アレルギー | ★★★★☆ 金属アレルギーは起こりにくい | ★★★☆☆ 金属アレルギーは起こりにくい | ★★★★★ 金属を含まないため安心 | ★★★★★ 金属を含まないため安心 |
主な適用部位・特徴 | ・金は体に一番害がない金属で、保険の金属よりも金属アレルギーが起こりにくく、腐食がない材質です。 ・強度も天然歯に近いため、長期安定が期待できます。 ・金は柔らかく、特有の展性・延性をもつため、歯当たりが柔らかくなじみやすいのが特徴です。 ・長期経過後にセメントが一部流れてもそのすきまを金が埋めてくれるので長期的に安定します。 ・耐久性に優れているので、奥歯に向いています。 ・金価格が高騰して10金を使う医院もあるようですが当院は歯に最もなじむ18金を指定しています。 | ・金は体に一番害がない金属で、保険の金属より金属アレルギーが起こりにくく、腐食がない材質です。 ・プラチナが加えられていることにより白っぽい金色になり、Goldより目立ちにくいです。 ・耐久性に優れているのが特徴です。 ・長期経過後にセメントが一部流れてもそのすきまを金が埋めてくれるので長期的に安定します。 ・金格が高騰して10金を使う医院もあるようですが当院は歯に最もなじむ18金を指定しています。 | ・金属を全く使用していないため、金属の腐食によって、歯と歯ぐきの間が黒ずむのを防げます。金属アレルギーの心配もありません。 ・審美性に優れていて天然歯にいちばん近い、自然な仕上がりです。 ・歯と同じような透明感がえられ汚れや着色がつきにくく変色しないのが特徴です。 ・技工士が手作業で作るため10日程度かかりますが、より自分の歯にフィットした仕上がりになります。リヒテンシュタインivoclar社のセラミックを使用し、国内の技工士が製作します。 | ・金属を全く使用せずジルコニアだけでできているため、歯と歯ぐきの間が黒ずむのを防げます。金属アレルギーの心配がありません。 ・ジルコニアは特有のてかりがあるため、天然歯とは異なります。 ・汚れや着色がつきにくく変色しないのが特徴です。 ・セラミックに比べてより強度があるため、神経のある歯でかぶせ物の厚みがあまりとれない場合や、奥歯などにも対応できます。 ・セラミックに比べて適合が今ひとつです。 |
費用(税込) | ¥253,000- | ¥253,000- | ¥82,500- | ¥71,500- |
保証期間 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |
(すべて税込表記です)
審美歯科についてのよくある質問
- 銀歯を白い素材に替えることはできますか?
-
はい、ほとんどの場合で可能です。
銀歯を外してセラミックやジルコニアなどの白い素材に替えることで、自然で明るい口元を取り戻せます。
歯の残っている部分の状態や噛む力によって、最適な素材が変わるため、まずは診察で確認しながらご提案いたします。
- セラミックはどのくらい長持ちしますか?
-
適切なセルフケアと定期検診を行えば、10年以上長く使える方も少なくありません。
歯にしっかりフィットするため隙間ができにくく、虫歯の再発リスクも抑えられます。
日常のブラッシングや定期的なメンテナンスが、長持ちさせるための大切なポイントです。
- ホワイトニングはどのくらい白くなり、どのくらい持続しますか?
-
効果には個人差がありますが、オフィスホワイトニングでは1回の施術でも数段階明るくなることがあります。
ただし、その後の飲食や生活習慣によって徐々に色が戻るため、ホームホワイトニングを組み合わせたり、定期的にメンテナンスを行うことで白さを長く保つことができます。
- ホワイトニングで歯がしみたり、痛むことはありますか?
-
一時的にしみる感覚が出ることがありますが、多くの場合は数時間〜数日で自然に治まります。
心配な場合は、施術前にご相談ください。
- 黒ずんだ歯ぐきをきれいにできますか?
-
はい、ガムピーリングで改善できます。
専用の薬剤を歯ぐきに塗布し、数日〜1週間ほどで健康的なピンク色の歯ぐきに近づきます。
施術は短時間で痛みもほとんどなく、結婚式や成人式、写真撮影などのイベント前にも人気があります。
患者さんが安心して治療を選べるよう、気になることはどんな小さなことでもご相談ください。
一人ひとりのお口の状態に合わせた、最適で安心できる治療をご提案いたします。