歯の健康寿命を延ばすために|武蔵小杉・パークシティ歯科の取り組みとは

健康寿命という言葉を聞いたことはありますか?
健康寿命とは、健康上の問題がなく、日常生活が制限されない状態の期間です。
歯にも寿命があり、歯の健康寿命というと、「噛む」「話す」といったお口の機能が維持できている期間です。
歯の状態は、全身の健康にも大きく関係します。
できるだけ長く、健康なお口で過ごすためには、お口の病気を「予防」することが大切です。
ここでは、当院で行っている「予防歯科」についてお話しします。
歯の健康寿命を延ばすための「予防歯科」
当院では、予防主体の歯科治療を行っています。
歯は一度削ったり抜いたりすると、二度と元には戻りません。
治療のためとはいえ、歯を削ることで、歯の寿命を縮めてしまう恐れがあるのです。
患者さまの大切な歯を健康な状態で残すために、できるだけ「削らない」「抜かない」治療を行っています。
そして、何よりも治療の必要がない状態を維持できるように、「予防」に取り組むことが大切だと考えています。
歯を失う原因の1位と2位が、歯周病と虫歯です。
予防歯科では、歯科医院でのプロフェッショナルケアと、自宅でのセルフケアを併用することで、虫歯や歯周病を予防します。
当院での「予防」のための取り組み
当院では、歯の健康寿命を延ばすために、次のような取り組みを行っています。
定期検診
以前は、歯医者は「歯が痛くなってから行くところ」という考え方が一般的でした。
けれども、虫歯や歯周病が一度進行すると、治療を行っても元の状態に戻すことは難しく、症状が出てから治療を行うことをくり返しては、歯にダメージが蓄積されていきます。
定期検診を習慣にしていると、虫歯や歯周病を早期に発見できます。
虫歯や歯周病は、初期の段階で自覚できる症状がほとんどなく、気付かないうちに進行しているケースも少なくありません。
プロの目でチェックをすれば、初期の状態でも見逃すことなく、発見可能です。
早期に発見しすぐに治療を行えば、治療にかかる回数や期間を抑えられます。
「治療」ではなく、「予防」であれば、痛みを伴うことはほとんどありません。
過去に受けた歯科治療の経験から、「歯医者にはできるだけ行きたくない」「歯科治療の痛みが心配」とお考えの方こそ、「予防」に通うことで、治療にかかる負担や痛みを軽減できるのです。
PMTC
当院では、お口の清潔を維持するために、専門のクリーニング「PMTC」を行っています。
毎日がんばって歯を磨いていても、すべての汚れを除去することは困難です。
歯科のクリーニングでは、専門の機器や薬剤を使って、歯磨きでは取り切れなかった汚れを除去します。
磨き残しは、虫歯や歯周病の原因になるため、予防のためには、定期的に歯科のクリーニングを受けることが大切です。
PMTCは、「Professional Mechanical Tooth Cleaning(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」の略で、専門家による機械的歯面清掃のことです。
PMTCでは、さまざまなブラシや研磨剤などを使って、歯垢(プラーク)だけでなく、歯垢がたまって膜のようになった「バイオフィルム」や「着色汚れ」を除去します。
汚れを除去した後で、歯面をツルツルに磨き上げ、新たな汚れや細菌が付きにくい状態に仕上げ、予防効果を高めます。
歯磨き指導
毎日の歯磨きは、虫歯や歯周病を予防するために、とても大切です。
自己流のやり方で磨いていては、しっかりと汚れを落とせていない可能性があります。
当院では、一人ひとりのお口に合わせた歯磨きの方法をアドバイスしています。
歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなどのデンタルケア製品の選び方のアドバイスも行っていますので、どのようなことでもご相談ください。
正しい生活習慣で歯の健康寿命を延ばしましょう
歯科医院での取り組みだけでは、歯の健康寿命を延ばすことはできません。
毎日のセルフケアや生活習慣を見直すことも大切です。
毎日丁寧に歯を磨く
歯科医院でのアドバイスを取り入れて、丁寧に歯を磨きましょう。
「食べたら磨く」が基本ですが、外出先などで歯を磨く時間がない場合は、口をゆすぐだけでも、何もしないよりは効果があります。
歯間ケアに取り組む
歯と歯の間は汚れがたまりやすい場所の一つです。
歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを活用して、しっかりと汚れを取り除きましょう。
バランスの取れた食生活を心がける
バランスの取れた食事は、全身の健康維持だけでなく、お口の中の健康を保つためにも大切です。
食事の際は、「しっかりと噛む」ことを心がけましょう。
しっかりと噛むことで、唾液の分泌が促されます。
唾液には、お口の中の汚れを洗い流す役割があり、お口の清潔を維持するために必要不可欠です。
定期的に歯科検診を受ける
気になる症状がなくても、定期検診を受けましょう。
虫歯や歯周病は初期の段階では自覚できる症状がないため、気付かないうちに症状が進行している可能性があります。
気になる症状がある場合は、定期検診を待たずに歯科を受診しましょう。
「パークシティ歯科」と一緒に健康なお口を作りましょう
しっかり噛めて生活を楽しむためには、20本以上の歯が健康な状態で残っていることが望ましいとされています。
「年をとったら歯は抜けるもの」「歯が抜けたら入れ歯にすればいい」とお考えの方もいらっしゃるでしょう。
けれども、どのようにすぐれた治療でも、天然の歯にかなうものはないのが現状です。
ご自身の歯をできるだけ長く、多く残せるように、「予防」に取り組みましょう。
武蔵小杉の歯科「パークシティ歯科」では、一人ひとりのお口に合わせた「予防ケア」をご提案します。
小さなお子様からシニア世代まで、あらゆる世代の方にご来院いただけるように、バリアフリー設計にしています。
JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線・目黒線・東急新横浜線「武蔵小杉」駅から徒歩2分のところにあり、電車でのご来院が便利です。
駐車場も75台ご用意していますので、お車でも通院していただけます。


















